スタッフブログ

シークヮーサーの日

2024.09.22

9月22日は「シークヮーサー」の日。

沖縄ではシークヮーサーなどの伝統的なかんきつ類を総称して「クニブ」(九年母)と呼ぶことから、語呂に合わせ、記念日となっている。

ミカン科の柑橘類「シークヮーサー」→和名では「ヒラミレモン」と呼び、沖縄の方言で「シー(酸っぱい)」、「クヮーサー(食べさせる)」を意味しています。


シークヮーサーとは、沖縄の大宜味村(おおぎみそん)や、名護市勝山でさかんに栽培されていて、大きさは直径3~5cmぐらいで、熟した果実は酸味がレモンやすだちほど強くないのが特徴です。収穫はじめの9月頃〜は、緑色の果皮で酸味があるため、焼き魚や揚げ物などにかけて使ったり、泡盛に入れたり。また、冬になると熟した果実は黄色くなり、甘みもあるのでそのまま食べることもできますよ!

シークヮーサーの栄養価は高く「天然クエン酸」を豊富に含み、「ノビレチン」という独自の健康成分が多く含まれていることも最近の研究で明らかになりました。「ノビレチン」は排尿障害や1型アレルギー(花粉症)など様々な症状に効く事が最新の研究結果で報告されています。シークヮーサーの果実は、直径3~5cmと小ぶりですが、生活習慣病に不安を持つ現代人に適した効能がたっぷり詰まった、とっておきの果物なんです。

最新記事

  • New

    2024.09.03

    AED講習

  • New

    2024.09.02

    ボランティア清掃活動 2024年9月度

  • New

    2024.09.01

    防災の日

アーカイブ

CONTACT お問い合わせ