スタッフブログ

今日は何の日~ 電気記念日 ~

2025.03.25

みなさん、こんにちは 突然ですが今日が何の日かご存知ですか?

3月25日は電気記念日です

電気記念日は毎年3月25日で、日本電気協会によって制定された記念日です。

この3月25日とは、明治11年(1878年)3月25日に日本の公の場(東京・虎ノ門で行われた電信中央局の開業パーティーの席上で50個のアーク灯が点灯)で初めて電灯の点灯に成功した日です。そして1887年(明治20年)3月25日から日本で家庭用の配電が始まった日でもあります。

電気に深いかかわりのある3月25日を「電気記念日」としたのは、昭和2年(1927年)のこと。

アーク灯、つまり電灯が日本の公の場で初めてともされた日から142年。今では電灯を始めとした電化製品や、それらを動かす「電気」は、なくてはならないそんざいになりました。わたしたちの生活のすぐそばにある「電気」を、ふだんなにげなく使っているのではないでしょうか。

そんな日本の家庭で使う電気は、「初めて電灯がともされた」「家庭に配電された」といったイベントから始まっています。「電気記念日」があるということを通じて、電気をより深く知ることができるといいですね。

最新記事

  • New

    2025.06.01

    2025年度 全国安全週間

  • New

    2025.05.01

    令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」が始まりました!

  • New

    2025.04.05

    令和7年 沖縄県 春の全国交通安全運動

アーカイブ

CONTACT お問い合わせ