スタッフブログ

第3回おきなわ建設フェスタ

2018.11.11

みなさん こんにちは、工事部 新城です!
今回は、第3回おきなわ建設フェスタのお知らせです。

昨今の建設業界は、建設投資が回復基調で推移するなど明るい兆しが見える一方で、技術者・技能労働者の高齢化や若年入職者の減少などの様々な問題が顕在化しております。このような状況の改善に向け、建設産業の仕事や役割、またその魅力について児童生徒に対する啓発、保護者の理解を深めるための「第3回おきなわ建設フェスタ」を、おきなわ建設フェスタ実行委員会主催により開催いたしますので、是非、足をお運びいただきたいと思います。

日時:平成30年11月11日(日) 午前10時~午後5時
場所:沖縄県総合運動公園体育館及び北口駐車場

◎体験イベントでは「景品が当たる!」プログラムもあるようです!
・建設機械体験試乗
・水鉄砲製作
・ミニドローン操作体験
・親子木工教室
・ペットボトルロケット飛ばし
・草花寄せ植え体験

 

以上、工事部 新城でした。

Thank you!!

企業説明会 in パシフィックテクノカレッジ学院

2018.11.05

みなさん こんにちは

11月に入り、今年も残すところ後2ケ月になりました。
月日が経つのは早いもので、一日一日を大事に過ごしていきたいですね。


さて今回は、本日、 パシフィックテクノカレッジ学院の企業説明会に参加させて頂きました。


短い時間で会社のすべてをお伝えすることは、なかなかむずかしいのですが、弊社の社長、専務より会社の理念、事業内容などしっかりとお伝えいたしました。
また、弊社の工事部 若手社員より、会社の雰囲気、仕事のやりがいなどについても話してもらいました。


ホームページ採用情報にはパシフィックテクノカレッジ学院を卒業した≪社員の声≫を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。


金城電気工事は、今後も企業説明会に参加して参ります。
弊社の企業説明をご覧頂いた生徒の皆様や先生方、並びに関係者の皆様、誠にありがとうございました。


これからの就職活動に向けてとても貴重な企業説明会だったと思います。
夢に向かう第一歩です全力で頑張りましょう!!


いい縁があるといいなぁ〜!
     

おきなわ技能五輪・アビリンピック2018

2018.11.03

みなさん こんにちは、工事部 比嘉 章です。

今回は、技能五輪全国大会、今年は沖縄県で11月2日~5日に開催されてます。
沖縄大会では42職種の競技が予定されております。


技能五輪全国大会は、23歳以下(和裁は24歳以下)の青年技能者がその技能レベルの日本一を競うことにより、国内の青年技能者の技能水準の向上を図り、併せて広く国民一般に技能の重要性、必要性をアピールし、 技能尊重機運の醸成を図ることを目的に、昭和38年から毎年開催されています。



↑今大会のマスコットは「ワジャサー」です。沖縄の方言で「ワジャ」は"仕事、技"、「サー」は"○○する人"「ワジャ」に「サー」をつけることで、"職人、仕事人"の意味のです!

『電工』部門では、ビルや工場、一般家庭の電気設備の工事を示し、スイッチやコンセントの取付け、照明への配線、電線を保護するための配管などが主な仕事で、これらの技を競います。

みんな、優勝目指して頑張ってください(*^^)v

以上、 アキラ100% 工事部 比嘉 章でした。

最新記事

  • New

    2025.01.07

    ムーチーの日(鬼餅寒)

  • New

    2025.01.07

    七草がゆ

  • New

    2025.01.01

    ~令和7年~ あけましておめでとうございます。

アーカイブ