スタッフブログ
運転中のスマホ使用罰則強化
2019.11.30
皆さんこんにちは、総務部の大西です。早いもので、今年も残り1ヵ月ですね。
さて、皆様はご存知でしょうか?
2019年12月1日より
車で運転しながらスマートフォンや携帯電話端末などを使用する「ながら運転」が厳罰化されます。
携帯電話等使用時の違反点数・反則金なども約3倍と大幅に引き上げられ、事故など
交通の危険に結びついた場合は、即免許停止となります。
改定後
携帯電話使用等により交通の危険を生じさせた場合
【罰則】1年以下の懲役または
30万円以下の罰金
【違反点数】6点(即免許停止)
(酒気帯び点数16点ー取り消し)
【反則金】非反則行為となり、すべて罰則を適用
携帯電話の使用等(保持)
【罰則】6か月以下の懲役または
10万円以下の罰金
【違反点数】3点
(酒気帯び点数15点ー取り消し)
【反則金】大型2万5千円
普通1万8千円
二輪1万5千円
小型等1万2千円
ハンドルを握りましたら、運転に集中し
事故を起こさないように気を付けましょう。
令和元年度電気保安功労者表彰_沖縄支部
2019.11.20
皆さんこんにちは、工事部の新城です。
立冬を過ぎ、朝ごとに冷気が加わるこの頃、身も心も引き締まります。
風邪をひかぬよう体調管理に努めて下さい。
電気保安の確保に顕著な功績があるものとして、この度、沖縄電気安全・使用合理化委員会様より表彰状をいただきました‼
沖縄電気安全・使用合理化委員会委員長表彰受賞者
個人の部:電気工事士
電気工事業は生活に無くてはならないものです。そして、危険と隣り合わせの職業でもあります。
弊社は、常に安全・確実な作業を行うための朝礼・定例打ち合わせ会をしております。
その中で、工事技術・安全関係などについて情報共有して安全な作業を行うよう努めています。
このように、表彰されたことでより一層気を引き締め、社員一同、精進していきたいと考えております。
このように表彰状をいただいたことは、いつもお世話になっております全ての方々のおかげであることをここでお伝えしたいです。ありがとうございます。
お客様、お取引先業者様、関係各社の皆様…全ての方あってのことだと考えます。
Thank you!!
第4回おきなわ建設フェスタ
2019.11.08
みなさん こんにちは、工事部 新城です!今年も早いもので11月に入り寒さも身に染みる季節がやって来ます。風邪をひかぬよう頑張りましょう。
今回は、第4回おきなわ建設フェスタのお知らせです。
昨今の建設業界は、建設投資が回復基調で推移するなど明るい兆しが見える一方で、技術者・技能労働者の高齢化や若年入職者の減少などの様々な問題が顕在化しております。このような状況の改善に向け、建設産業の仕事や役割、またその魅力について児童生徒に対する啓発、保護者の理解を深めるための「第4回おきなわ建設フェスタ」を、おきなわ建設フェスタ実行委員会主催により開催いたしますので、是非、足をお運びいただきたいと思います。
日時:令和元年11月10日(日) 午前10時~午後5時
場所:沖縄県総合運動公園体育館及び北口駐車場
以上、工事部 新城でした。
Thank you!!
ボランティア清掃活動 2019年11月度
2019.11.06
皆さんこんにちは、営業部の喜友名です。11月に入り季節の変わり目を感じる今日この頃です。
今年も後2か月遣り残しが、無い様に行きましょう。
地域清掃と地域周辺の草刈りを毎月行っています。
今日もいい汗をかいて、
がんばっていきますっ!