スタッフブログ
余裕を持って行動できる大人を目指して
2021.07.19
早めの行動
日常の業務で、約束の時間に遅れて相手に迷惑をかけたり、締め切りの日が迫ってから慌てて取りかかったため、失敗した経験を持つ人は多いものです。
それを防ぐには、「約束の時間より到着する」「できる限り早めに取りかかる」など、何事も時間に追われることがないように、先手で行動することが肝要です。
そうすることで時間だけでなく、心のゆとりも生まれます。心にゆとりがあれば、不測の事態が生じた際も対応しやすくなります。時間に追われていては、咄嗟に対応するのは難しいことでしょう。
また、チームで一つの仕事を進める場合は、一人の遅れが全体に影響を及ぼします。そうならないためには、「締切りを厳守する」という自覚を各人が持つことが必要だといえます。
日頃から早め行動を意識し、時間と気持ちにゆとりを持って仕事にゆとりを持って仕事に臨みたいものです。
まずはイメージしてみよう。時間に余裕が出来るとどんな変化があるか?
➀周囲に目が行くようになる
季節の変化を敏感に感じ取ったり、風景の美しさに気が付いたりできる。
②人間関係が良好になる
時間を守るのは相手への思いやりにもなる。
③空いた時間で他の事が出来る
10分、15分程度の僅かな時間かもしれませんが、メールの確認や送信するには十分です。
後回しにしていた用事をこまめに片付けられるようになる。
7月8日は那覇の日
2021.07.08
7月8日は那覇の日。語呂合わせで「なは」と読めることから始まった。那覇の日が制定されたのは、1999年(平成11年)のこと。
ラジオ沖縄の「沖縄ふるさと発見倶楽部那覇が好き」という番組のリスナーグループ「那覇が好き友の会」が那覇を楽しむ日にしよう、と制定、現在では那覇市の賛同も得て、官民一体での活動が行われています。

今年5月に那覇市制100周年!を迎えました!
大好きな沖縄 この地に住め 暮らせていることに感謝 、 いろんな苦労を乗り越えてきた先人の方々に感謝 です。
七夕の伝説
熱中症の季節
2021.07.05
7月から梅雨があけて終日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか??
暑くなってくると水分補給をすると思いますがこのときに気をつけて欲しいのが
塩分も摂ることです。
人間の汗は水分だけでなくイオンを含まれていますので、水分だけとっていても熱中症になる可能性もあります!
なのでスポーツ飲料を飲む、塩分タブレットを一緒に補給することをオススメします。
熱中症は大丈夫だと思っていても急に症状が進行したり意識が朦朧としたりするので注意が必要です。
屋外で散歩や運動など体を動かす時も余り自覚症状がないので、行動前の水分補給や休憩を疎かにしがちになっている方も多いと思います。
室内でも屋外でも風通し良く、水分補給をしながら楽しみましょう。