スタッフブログ
(大城的)今年一年の振り返り✨
2021.12.28
皆さまこんにちは♪♬人事採用担当の大城です(#^^#)
いよいよ2021年も残りわずかとなりましたねぇ。。
皆さまにとってはどんな一年でしたか?
弊社は本日で年内の通常業務を終え、
明日は大掃除で仕事納めとなります。
例年は納会等でにぎやかな仕事納めだと聞いておりますが
コロナ禍真っ只中で入社した私は、穏やかな仕事納めしか経験しておりません。。
社員のノーマスク姿はほとんど拝めておらず。。
しかしながら、昨年から続く新型コロナウイルス感染拡大により
大切なご家族やご友人、または大切なお仕事を失われたりなど多くの悲しみや苦しみを経験された方々もいらっしゃる中で
これだけの我慢で済んでいるのですから・・
今日もいつも通り慌ただしい朝から始まる普通の一日に感謝しなきゃですよね!
大城個人的には、ちょうど一年前の昨年末に大きな病気が発覚し
今年一年で3度の入院と2度の手術を経験することになりました(;'∀')
入社したばかりの会社にも多大なご迷惑をお掛けし、
息子たちには本当に沢山の心配を掛けてしまいましたが・・
改めて”人”の思いやりや優しさ、そして”普通”が何より大切だということを実感するいい機会にもなりました✨
普通に朝起きて慌ただしく息子たちと自分の準備をし、
出勤してああでもないこうでもないと試行錯誤を繰り返し、
帰ってソファーに座る暇もなく複数の家事を同時進行し、
「もうこんな時間・・(´;ω;`)ウゥゥ」と布団に入り、
「もう朝~!?(´;ω;`)ウッ…」と寝床に後ろ髪を引かれながら重い体を無理矢理起こす・・その繰り返しの当たり前の毎日。
たまには愚痴の一つや二つや三つ・・もこぼしたくなりますが、
その3倍も4倍も普通の毎日に感謝しながら来年も過ごしていこうと思います✨
とりあえず”健康第一”で!!!
年内の私のブログ更新は本日で最後となりますが
皆さまが健康で良い年末年始を過ごされることをお祈り申し上げます。
そして、元気に年明けお会いしましょう♪♬
たかが雑談。されど雑談。
2021.12.22
皆さまこんにちは♪♬人事採用担当の大城です(*'▽')
沖縄もいよいよ冬らしくなってきましたねぇ。。
本日は『冬至』、
一年で昼の時間が最も短くなる日との事ですが
仕事を終えたあと家事をすべて終え時計を見ると22時、
翌朝は長男の朝練の為に早朝から朝食や間食作りと送迎で
実際には変わらないのですが気持ち的に年中夜の時間が長ければいいのに・・と思う今日この頃です。
さて先日、数十年の現場経験を積んだ上司との雑談の中で
弊社の募集職種である電気施工管理に必要とする力を3つ見い出すことが出来たんです✨
すぐさま手帳に書き込み、
次年度の面接の質問事項や研修内容に組み込めないかと
脳内が瞬時に動き出しワクワクしてきたことがありました✨
以前、「”雑談”は企業にとって必要か不必要か」というお題でディベートを実施していた
ある企業の新卒選考を思い出しましたが
常に”教育”やら”キャリア”やらに関わることにビンビンにヒットするアンテナを立てている私にとっては
”雑談”は情報収集の立派な一つ!!!
前職では学生との何気ない”雑談”からもその学生の強みや物差しを理解し
就職支援でバリバリ活かしていました。
つまり、
”雑談”を生かすも殺すもその人次第なのかなぁと、私は思います。
それに、
雑談している時って大概皆さん肩の力が抜けている状態なので
より”素”の部分が出ちゃうんじゃないかなぁと経験から感じています。
もちろん、
プライベートでも”雑談”を元に相手が喜ぶプレゼントを贈ったり
ご飯を食べに行く時のお店を選んだり・・
”雑談”の力って無限大✨✨✨
公私問わず”雑談”から得られる情報は意外に多くて重要だということを理解した上で
これからも『積極的”雑談”の有効活用』をしていきたいと思いました~♪♬
令和3年 年末年始の交通安全運動
2021.12.21
12月中旬を過ぎ、肌寒い日が続いて体調を崩す方もいるのではないでしょうか?
体調管理に十分気を付けて師走を元気に過ごしましょう♪
さて今回は、年末年始の交通安全運動についてです。
令和3年12月21日(火)から令和4年1月4日(火)までの15日間、県内一斉に「年末年始の交通安全県民運動」を実施します。
例年であれば、忘年会や新年会など、飲酒の機会が増えるものの、今年は新型コロナウィルス感染症対策などから、その状況は未知数ですが、年末年始の連休で気の緩みによる飲酒運転の増加が懸念されます。
本運動では、飲酒運転の根絶及び危険運転の防止をはじめ、全ての歩行者の安全な通行の確保や、本県の課題である二輪車乗車中の事故を防止するため、地域、関係機関・団体等が相互に連携し、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図る活動を展開することとしています。
本運動の趣旨を御理解のうえ、県民総ぐるみで交通安全運動に取り組み、交通事故のない安全安心な沖縄県を築きましょう。
<実施内容>
1 期間
令和3年12月21日(火)から令和4年1月4日(火)までの15日間
2 主唱
沖縄県交通安全推進協議会
3 運動のスローガン
「ゆとりある 心と車間の ディスタンス」
4 運動の重点
(1)飲酒運転の根絶及び危険運転の防止
(2)歩行者の安全な通行の確保
(3)交差点(付近)の交通事故防止
(4)二輪車の交通事故防止(マナーアップ)
様々な価値観に触れる機会と内省力✨
2021.12.16
皆さまおはようございます♪♬本日も人事採用担当の大城です(^▽^)/
さて昨日、ある若者との会話から
「多様性の大切さをわかっていたつもりだったが、自分自身が落とし込めてなかったかも・・」と
内省からの気付きがあったことを感じました。
実はこれが一番効果的なんですよねぇ。。
様々な本を読んだり、人の話を聴いたり、研修に参加したりしても
自分自身の中に気付きがなければ
勿体無いことですが只の作業にしかならない場合が多くあるんですよねぇ。。
また、私も含めて言えることですが
多くの人は割と狭い世界で生きていて、
その中で醸成される価値観に凝り固まってしまうことが多くあるのかなぁとも思います。
実は私の息子は小学4年生の頃、
13日間オーストラリアへホームステイに行ったことがあるんです。
沢山あるエピソードの一つに、帰国後の息子との会話で
「お母さん、オーストラリアのお弁当ってリンゴとオレンジジュースなんだよ!!」との報告。
たったそれだけの些細なことですが、
彼の中でおにぎりや数種類のおかずやフルーツが入った色とりどりのお弁当が”当たり前”だったところに
リンゴ1個とオレンジジュースのみのお弁当はかなり衝撃的だったようです(笑)
感覚程度ですが私が意図していたことをきちんと経験してくれて
大金を払って行かせた甲斐があったなぁと大満足の貴重な経験でした♡
まぁでもそのあと、小学校の懇親会で当時の担任の先生に
「9歳の子どもをオーストラリアに行かせるなんて私の経験上いませんよ~」と苦笑いされ
つい先日もママ友と思い出話で盛り上がり
「あの歳の子どもをホームステイに行かせるあやのは”チューバー”(沖縄方言で強者の意)だよ」と感心?されたのはご愛敬、ということで(笑)
本題に戻りますが、
多様性を受け入れる、ダイバーシティを実現する一つ
いや、ただ単に社会で柔軟に生きていく術として
自分と同じか近いコミュニティから意図的に外に飛び出し
自分の”当たり前”が”当たり前”じゃない環境に身を置いてみることも手っ取り早い方法かと私は思います。
そしてその都度、内省して気付きを得、
白or黒じゃなく灰色も桃色も水色も黄色も青緑も、沢山あってそれでいいんだと受け入れる。
息子も今では高校2年生になりましたが
壁にぶつかる度にこの8年前の経験をも材料にしながら腹に落とし込むよう意識させています。
昨日の若者もまだまだ成長過程!!!
(私もまだまだ成長過程のアラフィフです)
様々な価値観に触れることに恐怖心はあるようですが
小さな一歩を踏み出し人間的に大きく成長出来るよう心から応援しサポートし続けたいと心に決めた次第です♪♬
追伸・・
「様々な価値観を体感させる」「内省力を鍛える試み」というワードを社員教育のネタ帳に追記しました!(^^)!
人生に携わる喜びと責任
2021.12.14
皆さまこんにちは♪♬人事採用担当の大城です(#^^#)
ブログを更新しようと入力するも
優先度高めの案件が立て続けに舞い込み更新出来ず、3度も記事を破棄してしまった師走の候。。
さて、私が短大で就職支援を行っていた時の教え子から披露宴のご招待を受け
先日張り切って出席してきました♪♬
昨年からのコロナ禍で、招待されていた別の教え子2人の披露宴が中止となり
久し振りに出席した披露宴でしたが・・
やはりお祝いの席っていいですね♥
ちゃっかり幸せのお裾分けを頂けました♥
教え子の披露宴に出席するたび毎度の事ではあるのですが
就職活動時の沢山の思い出が蘇ります。
今回挙式を挙げた教え子に関しては、ある県内大手企業の一般職として就職しました。
毎年の長期休暇には必ず私に会いに来てくれ、
「同期がどんどん辞めていく」「私もいつまでもつかなぁ」と仕事の弱音を吐いたり
プライベートの相談もあったり。。
また、昨年の事ですが、突然LINEで「直接お話したいので都合のいい時にお電話頂けますか」とあり
とうとう辞める決意をしたのか~と恐る恐る電話をすると
なんと秘書担当として配属されることが決まり「大城さんには直接伝えたかったんです!!!!!」
と嬉しい報告を受けた事が記憶に新しいです????
そんな一つひとつのエピソードを思い出しながら
結婚式場のパンフレットに出てきそうな美しい花嫁姿の彼女を見つめ
終始目頭熱くさせていた大城です(#^^#)
また、同じテーブルには他の教え子たちもおり(その子たちの披露宴も出席済み)
学生時代は専ら恋バナ中心だった彼女たちが、今では子育てに奮闘する話題で持ち切り
成長した姿にいちいち感動しながら楽しい時間を過ごすことが出来ました♪♬
私は有難い事に、若者たちの人生の岐路となる”就職”に携わり
これまた有難い事に、その後の人生の節目に立ち会う機会を頂いております。
そして今は企業の人事採用担当として、受け入れる側において人生の岐路となる”就職”に携わり
その後の社員教育において企業人としても社会人としても成長する過程に携わる事になります。
送り出す側と受け入れる側との違いに戸惑うことも多々ありますが、
私自身が勉強し成長出来るチャンスと捉え、
これまで通り驕ることなく一人ひとりと真摯に向き合っていこうと心に決めた今日この頃です✨
些細な”報連相”が誰かの手助けになる✨
2021.12.03
おはようございます♪♬昨日に引き続き金城電気工事㈱人事採用担当の大城です♥
さて、本日朝一確認したメールで心が温かくなったので
その件についてここで語らせて下さい♪♬
弊社では若手社員の技術向上を図り、
工事部のベテラン社員が個々のレベルに合わせた教材を作り、
業務後の17時から一時間程度社内アカデミー(勉強会)を実施しております。
若手社員は月に1~3回程参加する機会があり、
毎回アンケートを取って若手社員からの意見や要望を吸い上げ
勉強会自体をより良いものにし教育効果を高めようと試みているところです。
しかし何せ若手社員も現場に配属されているので
現場の進捗状況によってはやむを得ず参加出来ずアンケートを回収出来ないことも多々あります。
前置きが長くなりましたが
昨日も社内アカデミーを実施していた中、ある若手社員から
「アカデミーは欠席したのでアンケートは未提出でお願いします」とメールがあったのです。
「・・・で??」となりそうですが
人事採用担当の内勤の私は各現場の状況を逐一把握出来るわけではなく、
社内アカデミーには途中でお夜食的なおにぎりを持って行くだけで
結局何人が参加出来たのか分からないままアンケート提出のお願いをするわけですね。
私もそれが通常で何も感じずにいたのですが
今回このメールが届いたことで、私の確認の手間を省くことが出来たんです✨
恐らくご本人はそこまで意識されていたとは思いませんが
些細なことであっても改めて”報連相”の大切さと、
それが結果として相手への配慮や思いやりとなるのだなぁと実感するいい機会でした✨
Nさんありがとう(#^^#)
私自身も誰かの手助けになる”報連相”を、
意識して実践していこうと心に決めた、今朝の出来事でした~♥
はじめまして♪♬金城電気工事㈱人事採用担当の大城です♥
2021.12.02
皆さまこんにちは♪♬初めてスタッフブログに登場します、
入社は僅か2年目、社会人経験は20年以上と結構重ねております(照)、人事採用担当の大城綾乃と申します(#^^#)
人生初めての建設業で、未だに日々奮闘する毎日ですが(;'∀')
人事採用担当の目線から見えたことや感じたことを無理なく綴っていきたいと思いますので
皆さまどうぞ、温かい目でご覧くだされば幸いです♥
では、せっかくですのでこの機会に自己紹介♪
経歴としましては・・
20代は小学校教員を目指しながら(採用試験受験はたったの2度ですけど)
家庭教師と学童指導員を掛け持ちしておりました。
そして第二子の出産を機に30代で人材派遣業に転職し、就職コーディネーターや営業、
新規事業立ち上げで職業訓練校運営や講師等、複数を兼務したことでかなり成長させて頂けたかと思います。
こちらも初めての一般企業での勤務とあり、星の数ほどの失敗を経験し
お取引先から泣きながら久茂地川沿いを歩いて会社に戻った経験もございます・・はい。。
また、当時は子どもたちがまだ幼かったので、家事と子育てのボリュームが大きく
ハードな仕事との両立は自分でも「よくやったよなぁ・・」と思い返すほど大変でした。。
その後、短期大学にて8年間就職支援に携わって多くの可愛い学生たちを社会に送り出し、
今の金城電気工事㈱人事採用担当に至ります(#^^#)
プライベートは・・
現在高校2年生と中学3年生のイケメン(←マジです)息子2人をシングルマザーとして育て早5年。
水中の格闘技と言われる”水球”競技をする強い体作りの為の食事作りから
キーパーを務める長男と絶賛受験勉強中の次男の心身両面のサポートに、日々勤しんでいるところでございます。
以上、けっこう端折って自己紹介したはずですが・・
長文になってしまい大変失礼致しました(;'∀')
さて、ここまで私の経歴をお伝えしたところで一つのキャリア論をご紹介致します。
『計画的偶発性理論』
「個人のキャリアの8割は、偶然の出来事によって決定される」という
心理学者のジョン・D・クランボルツ教授らによって提案されたキャリア論です。
そしてその偶然を計画的に設計し、自分のキャリアを良いものにしていこうという考え方です。
私がキャリア・コンサルタントの資格取得で勉強していた頃に出会ったキャリア論ですが
今でもとても大好きな考えです。
更にクランボルツ教授は、次の行動特性を持っている人に計画された偶発性が起こりやすいと言っています。
・好奇心
・持続性
・柔軟性
・楽観性
・冒険心
世界は日々目まぐるしく変化していますが、新型コロナウイルス感染拡大によって更に急加速された事を実感します。
そのような時だからこそ、この行動特性を今一度心に刻み、
より良い偶然を計画的に設計していきたいなぁと感じているところです。
それでは、だいぶ超長文になってしまいましたが
事あるごとにブログを更新したいと思いますので、皆さまどうぞ引き続き宜しくお願い致します♥(*^^*)♥
令和3年度 建設業年末年始労働災害防止強調期間
2021.12.01
最近は気温も下がり、寒いと感じる日が多くなりましたね。
寒くなると空気が乾燥し体調崩しやすくなりますので、
体調管理に気を付けていきたいですね。
さて、今回は、『建設業年末年始労働災害防止強調期間』のお知らせです。
令和 3年12 月 1 日~令和 4年 1 月 15 日まで『建設業年末年始労働災害防止強調期間』が実施されます。
建設業年末年始労働災害防止強調期間は、工事の輻輳化による労働災害の増加や冬の季節特有の災害について注意を促し、
無事故無災害で年末年始を迎えていただくため、 建災防ではこの活動を毎年行い、会員企業様への周知を図っています。
なお、本年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、いわゆる「3つの密」を避けての取り組みをお願いしています。
【スローガン】
『無事故の歳末 明るい正月』
【趣 旨 ・ 目 的】
年末年始は、建設工事が輻輳化し、さらに寒冷下での作業となることにより、労働災害防止に特別の配慮が必要である。年末年始の労働災害を防止することを目的に、本年度も 12 月 1 日から令和 4 年 1 月 15 日までの間を、建設業年末年始労働災害防止強調期間として、
『無事故の歳末 明るい正月』
のスローガンの下に展開する。経営トップ、店社及び建設現場の管理者等の関係者は、一層の安全衛生水準の向上を目指し、緊密な連携を図り労働災害防止活動の強化に努めるものとする。
みなさん、スローガンの下、無事故・無災害で新しい年を明るい気持ちで始められるようにしましょう!