スタッフブログ

ムーチーの日(鬼餅寒)

2024.01.18

1月18日は『ムーチー(鬼餅寒)』の日です!

沖縄では寒くなる年始(旧暦12月8日)に、健康・長寿の祈願のため縁起物として「
カーサムーチー」と呼ばれるお餅を食べる習慣がります。
ムーチーを食べる旧暦12月8日は、沖縄では最も寒い時期で、お餅を食べることで寒い冬を越す体力をつける意味があります。ムーチーの日(鬼餅寒)は、2024年(令和6年)1月18日(木)になります。

ムーチー(餅、鬼餅)は、沖縄県で食される菓子の一種。「餅」の沖縄方言であり、カーサ(月桃の葉)で巻くことから「カーサムーチー」と呼ばれることもある。餅粉をこね、白糖や黒糖、紅芋などで味付けを行い、月桃の葉で巻き、蒸して作る。

鬼餅の由来

「鬼餅」の由来は、沖縄本島の古い民話によるものです。
昔、琉球王朝の都、首里から沖縄本島の南部の村、大里に移り住んだある男が、夜な夜な鬼に化け村人や家畜を襲うようになり、それを知った男の妹が悲しみ憂いて、鉄釘入りのお餅を兄に食べさせ、弱ったところを海に落とし退治したという物語から、鬼退治にお餅が使われたので「鬼餅」と呼ばれるよになったとされています。

月桃(サンニン)の葉

沖縄では古くから、邪気を払う薬草とされてきました。その他、月桃の葉は防菌作用があるので、食べ物を包むのにも使われてきました。最近ではシャンプーや芳香剤に使われたり、お茶にして飲んだりもします。月桃の葉はショウガ科ハナミョウガ属の植物。生姜と同じように抗菌・殺菌作用が期待されます。ムーチーの習慣はすっかり沖縄に根付いているので、子供たちは月桃の葉を見ると「ムーチーの葉っぱだ」と言います。

~令和6年~ あけましておめでとうございます。

2024.01.01

新年のご挨拶

 あけましておめでとうございます。

皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。

旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
2024年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

最新記事

  • New

    2024.09.03

    AED講習

  • New

    2024.09.02

    ボランティア清掃活動 2024年9月度

  • New

    2024.09.01

    防災の日

アーカイブ