採用情報
仕事って、やらされるより、
自分からやりたいと思ったほうが断然面白い。
RECRUIT新卒採用
思いと志を共にできる新しい仲間へ
採用担当者からのメッセージ
このたびは、弊社採用情報サイトをご覧いただきありがとうございます。
学生の皆さんは、これから長い社会人生活を送ることになります。
大切な進路選択の中で、弊社に興味を持っていただき、大変嬉しく思います。
私たちの手がける「電気設備工事」は、建物に電気という命を吹き込む、社会貢献が実感できる仕事です。 金城電気工事㈱65年を超える歴史の中で、沖縄県で数多くの「建物に電気という命を吹き込む」ことを手がけ、人々が豊かに安心して暮らすことのできる社会の基盤を支えてきました。「お客様に満足していただける電気設備工事をしたい」、「電気設備工事を通して広く社会貢献したい」という想い、そして、金城電気工事の一員である「プライド」がそこにありました。社員それぞれが高い志や気概を持ち、日々お互いに切磋琢磨しながら、仕事に取り組んできたのです。
私たちの仕事は、決して一人で完結できるものではありません。電気設備工事は、当社社員だけにとどまらず、お客様をはじめ、設計事務所、協力会社など、多くの人々と一緒に進めます。多くの関係者と苦労や喜びを共にしながら、一丸となって竣工を目指し、竣工の暁には、何にも代えがたい感動や達成感を味わうことができます。大きな達成感を共有できることこそ、私たちの手がける「建物に電気という命を吹き込む」の醍醐味であり、最大の魅力です。 こうした社員の熱い想いや「建物に電気という命を吹き込む」の魅力を、このホームページで感じていただきたいと思っています。そして、ホームページでは伝えきれない当社の魅力は、説明会で直接お伝えします。興味をもった方は、ぜひ足を運んでください。 「仲間とともに、新しい価値の創造に積極果敢に挑戦し100年企業を目指したい」そんな熱い想いを持ったみなさんとお会いできることを、採用担当者一同、楽しみにしています。
求める人物像・選考基準
人物本位の採用を実施しています。
面接試験に重点を置き、質問に対して自分の意見をはっきりと伝えていただけることが重要と考えています。
詳細はこちらをご覧ください。
募集職種
技術職 |
現場施工管理 (現場代理人) |
施工管理(現場代理人)とは、工事現場において工程・品質・安全・原価管理を行うことによって現場をマネジメントする仕事です。施工計画の作成、お客様や関係各所との打ち合わせ、施工図の作成、作業工程の調整、作業内容の指示、資材の手配等幅広い業務をこなし、お客様のニーズに沿った建物を完成させます。 |
---|
募集要項:新卒採用
応募資格 | 2022年3月末までに大学および専門学校等、高等学校を卒業(修了)見込みの方 ※既卒の方も新卒採用として応募可能です。 |
---|---|
募集学科 | 学科不問 |
初任給(基準内賃金) |
【高卒】基本給:140,000 円 + 諸手当等 【専門卒】基本給:150,000 円 + 諸手当等 【大学卒】基本給:180,000 円 + 諸手当等 ≪2020年度実績≫ |
諸 手 当 | 通勤手当、通信手当、時間外手当、資格手当等 |
昇 給 | 年1回 |
賞 与 | 年2回 |
退 職 金 | 制度あり(勤続:3年以上) |
勤 務 地 | 那覇市内を中心とした沖縄県内 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
休日・休暇 | 年末年始、旧盆、第1・第5土曜日を除いた毎週土曜日・日曜日、祝祭日、年次有給休暇 (入社6ヵ月後に10日間付与) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 育児休業制度、介護休業制度、資格取得援助制度、退職金制度、健康増進施策(スポーツ施設法人会員) |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
求人特記事項 |
【資格・その他】 ・男女問わず ・一種、二種電気工事士(合格取得であれば尚よし) ・普通運転自動車免許 ・マイカー通勤可(但し、近隣駐車有料:4,000円、バイク無料) 【採用フロー】 ▼書類選考 ↓ ▼面接 ↓ ▼内定 【会社説明会・インターンシップ】 日時:随時受付可能 場所:那覇市安里3丁目6番29号 インターンシップは、半日~行っております! お気軽にお問い合わせください。 【応募書類提出先】 〒902-0067 沖縄県那覇市安里3丁目6番29号 金城電気工事 株式会社 採用担当 TEL:098-867-7311 E-mail: info-contact@kec-eng.com |
RECRUIT中途採用
中途採用
募集職種
技 術 職 |
現場施工管理 (現場代理人) |
弊社は官庁工事で培った技術を継承し、民間工事での大規模プロジェクトにも積極的に取り組んでいる企業です。あなたの経験に合わせて仕事をお任せしていきます。1名で行う工事から、チームで取り組む規模の大きな現場、施工管理業務まで、是非あなたの技術力を当社で発揮してください。 |
---|---|---|
電気主任技術者 | 弊社が手掛けた案件や新規案件の高圧受変電設備(キュービクル)の保安管理業務をお任せします!! ■部門の中核メンバーとして、新規受託時の立ち上げ業務から定性稼働後の責任者業務、社内業務標準化まで、 これまで培った経験・知見を活かして幅広くご活躍いただきます。 |
募集要項:現場施工管理(現場代理人)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
募集職種 | 現場施工管理(現場代理人) |
応募資格 |
<必須条件> ◆5年以上の電気設備の施工管理経験または電工(技術作業員)経験 ◆第二種電気工事士の資格 ◆普通自動車運転免許 ◆PC基本操作(Excel・Word・PPT程度) ◆JWCAD基本操作 <歓迎条件> ◆1級・2級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方 ◆第一種電気工事士の資格をお持ちの方 ◆技術作業員電工経験のみでも応募可能 ■未経験者でも第二種電気工事士の資格をお持ちの方 |
給 与(基準内賃金) | 基本給:200,000円~370,000円+諸手当等 |
諸 手 当 | 通勤手当、通信手当、時間外手当、資格手当等 |
昇 給 | 年1回 |
賞 与 | 年2回 |
退 職 金 | 制度あり(勤続:3年以上) |
勤 務 地 | 那覇市内を中心とした沖縄県内各現場 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
休日・休暇 | 年末年始、旧盆、第1・第5土曜日を除いた毎週土曜日・日曜日、祝祭日、年次有給休暇 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 育児休業制度、介護休業制度、資格取得援助制度、退職金制度、健康増進施策(スポーツ施設法人会員) |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 |
応募方法 | 応募フォームより、履歴書(写真貼付)及び職務経歴書を添付してお送り下さい。 |
備 考 |
採用人数:若干名 マイカー通勤可(但し、近隣駐車場有料:4,000円,バイク無料) U・Iターン歓迎 年齢:64歳以下(定年年齢を上限) |
募集要項:電気主任技術者
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
募集職種 | 電気主任技術者 |
応募資格 |
<必須条件> ◆自家用受変電設備の維持・管理に従事していた方 ◆5年以上実務経験(必須) ◆第三種電気主任技術者 |
仕事内容 |
弊社が手掛けた案件(新築・変更・増設・更新・改修工事)や新規案件の高圧受変電設備(キュービクル)の保安管理業務をお任せします!! ■部門の中核メンバーとして、新規受託時の立ち上げ業務から定性稼働後の責任者業務、社内業務標準化まで、これまで培った知見を活かして幅広くご活躍いただきます。 ◇報告書・見積書作成 ◇管理会社やオーナー様との打合せ ◇現場対応 ◇現場従業員の管理 ◇入札時の見積書、提案書等の資料作成 ◇新規立ち上げ時のフロー作成 ◇受託後の現場責任者業務 *ご契約先の自家用電気工作物の保安管理業務及び新設・増設における自主検査 *自家用電気工作物の月次・年次点検 *絶縁耐力試験・リレー試験 |
給 与(基準内賃金) | 基本給:300,000円~350,000円+諸手当等 |
諸 手 当 | 通勤手当、通信手当、時間外手当、資格手当等 |
昇 給 | 年1回 |
賞 与 | 年2回 |
退 職 金 | 制度あり(勤続:3年以上) |
勤 務 地 | 那覇市内を中心とした沖縄県内各現場 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
休日・休暇 | 年末年始、旧盆、第1・第5土曜日を除いた毎週土曜日・日曜日、祝祭日、年次有給休暇 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 育児休業制度、介護休業制度、資格取得援助制度、健康増進施策(スポーツ施設法人会員) |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務履歴書 |
応募方法 | 応募フォームより、履歴書(写真貼付)及び職務経歴書を添付してお送り下さい。 |
備 考 | 採用人数:若干名 マイカー通勤可(但し、近隣駐車場有料:4,000円,バイク無料) U・Iターン歓迎 年齢:64歳以下(定年年齢を上限) |
契約社員
募集職種
現場施工管理 (現場代理人) |
弊社は官庁工事で培った技術を継承し、民間工事での大規模プロジェクトにも積極的に取り組んでいる企業です。あなたの経験に合わせて仕事をお任せしていきます。1名で行う工事から、チームで取り組む規模の大きな現場、施工管理業務まで、是非あなたの技術力を当社で発揮してください。 |
---|
募集要項:現場施工管理(現場代理人)
雇用形態 | 契約社員 |
---|---|
募集職種 | 現場施工管理(現場代理人) |
応募資格 |
<必須条件> ◆5年以上の電気設備の施工管理経験 ◆第二種電気工事士の資格 ◆普通自動車運転免許 <歓迎条件> ◆1級・2級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方 ◆第一種電気工事士の資格をお持ちの方 ◆電気工事経験者 |
給 与 | 当社規定による。 |
諸 手 当 | 通勤手当、通信手当、時間外手当、資格手当等 |
昇 給 | - |
賞 与 | - |
勤 務 地 | 那覇市内を中心とした沖縄県内各現場 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
休 日 | 年末年始、旧盆、第1・第5土曜日を除いた毎週土曜日・日曜日、祝祭日、年次有給休暇 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 育児休業制度、介護休業制度、資格取得援助制度、健康増進施策(スポーツ施設法人会員) |
応募方法 | 応募フォームより、履歴書(写真貼付)及び職務経歴書を添付してお送り下さい。 |
備 考 | 採用人数:若干名 マイカー通勤可(但し、近隣駐車場有料:4,000円,バイク無料) U・Iターン歓迎、高齢者歓迎!ベテラン活躍中 正社員登用制度有 |
FAQよくあるご質問
採用にあたってのよくある質問をご紹介します。
- Q採用にあたってはどんな点を重視しますか?
- A自分のビジョンをしっかり持っている方、自分の考えを相手に伝えるコミュニケーション能力や、様々な場面においての積極性を持っている方にとても魅力を感じます。また、電気工事施工管理という仕事にふさわしい適正をもった人であるか、という人物本位の採用を行なっています。
詳細は、こちらをご覧ください。 - Q採用されるために有利な資格はありますか?
- A弊社の業務には、電気工事士、電気工事施工管理技士などの国家資格取得が必要となります。したがって、そうした資格を有することは採用にあたり、プラス要素となります。しかし、資格を持っているからといって必ずしも採用されるということはありません。あくまで人物本位の採用を行なっています。
- Q入社後、積極的に取得を求められる資格はありますか?
- A1級電気工事施工管理技士、1級電気通信工事施工管理技士、第一種電気工事士、第三種電気主任技術者
- Q電気工事に必要な資格はどのような資格がありますか?
- A電気工事に必要な資格を説明します。詳細はこちらをご覧ください。
- Q未経験(または異業種から)でも応募可能ですか?
- A未経験でも可能ですが、電気という特殊なものを取り扱う仕事ですので、入社後の研修などでしっかり知識を身につけていただく必要があります。実際に、未経験で入社した方もいます。
- Q中途入社者の前職はどのような業界が多いですか?
- A様々な業界・職種の経験者が活躍をしていますので、他業界、職種未経験の場合も安心してご応募ください。もちろん、同業界・同職種の方も中途入社でいます。
- Q試用期間はありますか?
- A入社日より6ヶ月間の試用期間を設けています。
- Q残業は多いですか?
- A現場状況や繁忙期により一概には言えません。業務遂行上やむを得ず残業が続くケースもあります。ただし、弊社ではワークライフバランスの実現のため残業削減に取り組んでおります。
- Q有給休暇の取得率はどれくらいですか?
- A2017年度の取得率は約60%です。なお、休暇は半日単位や時間単位で取得できます。
- Q評価制度について教えてください。
- A弊社で最も重要なテーマとしているのが個々の社員の育成です。評価は年1回あり、その際に昇給や昇格の見直しを行います。
- Q能力や実績に応じて収入は変化しますか?
- Aはい、変化します。資格によって手当の額が異なります。
- Q教育についてはどのようになっていますか?
- A入社後、社内研修及び外部講習・研修があります。
- Q採用プロセスを教えてください。
- Aエントリー(【履歴書添付】と【職務経歴書添付】提出)→書類選考→面接の流れになります
- Q書類選考結果はどれくらい時間がかかりますか?
- A1週間程度で結果をご連絡いたします。
- Q選考の際、交通費の支給はありますか?
- A選考中は交通費を支給しておりません。
- Q合否の連絡、面接の案内などはどのような形で連絡が来るのですか?
- A基本的にはメールでのご連絡となります。
電気工事に必要な資格
電気工事に必要な資格
電気工事や施工管理の仕事に従事するためには、国家資格である電気工事士や電気工事施工管理技士など、業務内容によってさまざまな資格が必要になります。電気工事・施工管理者として、独り立ちできる監理技術者の資格取得のためには、入社して最短で5~6年かかります。
金城電気工事㈱では、職務に必要な資格取得について、バックアップ体制を確立しています。
電気工事士
住宅やビル、工場などの電気工事に従事する者に必須の国家試験
種別 | 従事することのできる範囲 | 取得方法 |
---|---|---|
第1種 | 自家用電気工作物であって最大電力500キロワット未満のビル、工場などの工事に従事が可能 | 年1回行われる筆記試験、技能試験に合格し、電気工事に関し5年以上(指定の過程を終了した大学・高専卒業者は3年以上)の実務経験を有する者 |
第2種 | 一般住宅、店舗などの600ボルト以下の設備工事に従事が可能 | 年2回行われる筆記・技能試験に合格した者 |
電気工事施工管理技士
電気工事の施工計画、施工管理を的確に行うための技術を有する者に与えられる国家試験
級別 | 従事することのできる範囲 | 取得方法 | |
---|---|---|---|
1級 | 施工管理技士 | 特定建設業の電気工事の専任技術者・監理技術者となり得る。 技士補を専任で配置すれば、監理技術者は現場を兼任できるようになります。 ※特定建設業とは元請けで下請けに総額4000万円以上発注する建設業のこと |
受験資格は、1級電気工事施工管理技術検定第一次検定の合格者で合格後、5年以上の実務経験 |
技士補 | 「主任技術者の資格を有するもの (2級施工管理技士など)+1級技士補(1級一次検定合格者)」などを要件として、監理技術者の「補佐」となり得る |
受験資格は、2級電気工事施工管理技術検定第二次検定を合格した者 | |
2級 | 施工管理技士 | 一般建設業の電気工事の専任技術者・主任技術者となり得る | 受験資格は、一次検定を合格した者及び電気工事の実務経験(1年以上~8年以上) ※第一次検定を合格した者で第一種電気工事士免状の交付を受けた者 |
技士補 | 受験資格は、実施年度に満17歳以上となる者 |
電気通信工事施工管理技士
電気通信工事の施工計画、施工管理を的確に行うための技術を有する者に与えられる国家試験
級別 | 従事することのできる範囲 | 取得方法 | |
---|---|---|---|
1級 | 施工管理技士 | 特定建設業の電気通信工事の専任技術者・監理技術者となり得る。 技士補を専任で配置すれば、監理技術者は現場を兼任できるようになります。 ※特定建設業とは元請けで下請けに総額4000万円以上発注する建設業のこと |
受験資格は、2級電気通信工事施工管理技術検定第二次検定の合格者で合格後、5年以上の実務経験 |
技士補 | 「主任技術者の資格を有するもの (2級施工管理技士など)+1級技士補(1級一次検定合格者)」などを要件として、監理技術者の「補佐」となり得る |
受験資格は、2級電気通信工事施工管理技術検定第二次検定を合格した者 | |
2級 | 施工管理技士 | 一般建設業の電気工事の専任技術者・主任技術者となり得る | 受験資格は、2級電気通信工事施工管理技術検定・第1次検定の合格者で、 電気通信工事の実務経験(1年以上~8年以上) |
技士補 | 受験資格は、実施年度に満17歳以上となる者 |
電気主任技術者
事業用電気工作物の保安確保のため義務付けられている監督者となる資格
種別 | 従事することのできる範囲 | 取得方法 |
---|---|---|
第1種 | すべての事業用電気工作物の工事、維持、保安の監督ができる | 1次試験、2次試験合格者 |
第2種 | 電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持、保安の監督ができる | 1次試験、2次試験合格者 |
第3種 | 電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持、保安の監督ができる | 1次試験合格者 |
消防設備士
一定の建物に設備義務のある消防用設備などの工事に必要な国家資格
種別 | 従事することのできる範囲 | 取得方法 |
---|---|---|
甲種4類 | 各種火災警報設備の工事・設備・点検に従事できる | 筆記・実技試験合格者。取得後は一定期間ごとに講習受講 |
乙種7類 | 濡電火災警報器の工事・整備・点検に従事できる | 筆記・実技試験合格者。取得後は一定期間ごとに講習受講 |
エントリーフォーム
ENTRY FORM 応募フォーム
必須 は必須項目です。応募フォームの必須要事項をご入力の上、送信をお願いいたします。
※ご応募の方は、必ず履歴書(職務経歴書)の添付をお願いいたします。
※なお、応募書類はご返却いたしません。
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
金城電気工事株式会社(以下「当社」といいます。)は、お客様からの信頼を第一と考え、お客様個人に関わる情報を正確、かつ機密に取り扱うことは、当社にとって重要な責務であると考えております。そのために、お客様の個人情報に関する「個人情報保護方針」を制定し、個人情報の取り扱い方法について、全社員及び関連会社への徹底を実践してまいります。その内容は以下の通りです。なお、既に当社で保有し利用させて頂いている個人情報につきましても、本方針に従ってお客様の個人情報の取り扱いを実施致します。
■ 個人情報の取り扱いについて
(1)個人情報の取得
当社は個人情報を適法かつ公正な手段により取得致します。お客様に個人情報の提供をお願いする場合は、事前に取得の目的、利用の内容を開示した上で、当社の正当な事業の範囲内で、その目的の達成に必要な限度において、個人情報を取得致します。
(2)個人情報の利用および共同利用
当社がお預かりした個人情報は、個人情報を頂いた方に承諾を得た範囲内で、また取得目的に沿った範囲内で利用致します。利用目的については、以下の「利用目的の範囲」の内、当社の正当な事業の範囲内でその目的の達成に必要な事項を利用目的と致します。
●利用目的の範囲について
・業務上のご連絡をする場合
・当社が取り扱う商品及びサービスに関するご案内をする場合
・お客様からのお問い合せまたはご依頼等への対応をさせて頂く場合
・その他、お客様に事前にお知らせし、ご同意を頂いた目的の場合
●上記目的以外の利用について
上記以外の目的で、お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について、お客様の同意を頂くものとします。
(3)個人情報の第三者提供
当社は、お客様の同意なしに第三者へお客様の個人情報の提供は行いません。但し個人情報に適用される法律その他の規範により、当社が従うべき法令上の義務等の特別な事情がある場合は、この限りではありません。
(4)個人情報の開示・修正等の手続
お客様からご提供頂いた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問い合わせ先窓口までご請求ください。当該ご請求が当社の業務に著しい支障をきたす場合等を除き、お客様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、お客様の個人情報を開示、訂正、削除致します。
(5)個人情報の開示等に要する手数料
開示請求者(お客様ご本人と認められる方)に対し開示等に要する手数料のご負担をお願いする場合がありますが、その場合はあらかじめその旨を明らかにしご負担頂くことと致します。
■ 個人情報の保護に関する法令・規範の遵守について
当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される個人情報保護関連法令及び規範を遵守します。また本方針は、日本国の法律、その他規範により判断致します。本方針は当社の個人情報の取り扱いに関しての基本的な方針を定めるものであり当社は本方針に則って個人情報保護法等の法令・規範に基づく個人情報の保護に努めます。
■ 個人情報の安全管理措置について
当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等から保護し、正確性及び安全性を確保するために管理体制を整備し、適切な安全対策を実施致します。個人情報を取り扱う事務所内への部外者の立ち入りを制限し、当社の個人情報保護に関わる役員・職員等全員に対し教育啓発活動を実施するほか管理責任者を置き個人情報の適切な管理に努めます。
■ 継続的な改善について
当社は、個人情報保護への取組みについて、日本国の従うべき法令の変更、取り扱い方法、環境の変化に対応するため、継続的に見直し改善を実施致します。
■ お問い合わせ
【個人情報取扱い窓口】 | ≪金城電気工事株式会社:総務部≫ 〒902-0067 沖縄県那覇市安里3丁目6-29 TEL:098-867-7311 FAX:098-867-7323 |
---|
金城電気工事では、弊社のパートナーとして末永くお付き合いいただける協力業者様を広く募集しております。
弊社とお付き合いを頂いているお客様・協力会社様・仕入先様・社員、すべての関係者が仕事を通して良好な信頼関係を築き喜びを共有できる集合体でありたいと思います。
自社“一人勝ち”ではなく“みんな勝ち”と実感頂けるように私たちは体制・熱意を維持し努力して参ります。
皆様方のお力をお借りし、輪がさらに広がれば幸いです。
安定した仕事量!
仕事が途切れることがなく、安定した仕事量をご依頼いたします。
また数か月先まで予定が把握できるので、段取りがしやすいです。
近場の現場をご紹介!
協力業者様の事務所からなるべく近い現場をご紹介いたします。
移動時間の短縮もでき、効率的にお仕事が可能です。
安心のお支払い!
当社規定に準じて、しっかりとお支払いいたします。
金城電気工事が求めるパートナー像
お客様に、礼儀正しく、誠実な対応ができる業者様。
報告、連絡、相談が正しく速くできる業者様。
経験が少なくても、今後成長・発展する意欲のある業者様。
個人事業者様も、弊社が求めるパートナー像に共感できる人であれば可能です。
募集工種 | 電気設備工事・通信 |
---|---|
エリア | 沖縄県内全域 |
お問い合わせ | 是非お気軽に弊社、ホームページのお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。 お電話:098-867-7311 |
弊社の受注状況やタイミングにもよりますがまずはお気軽にご連絡を頂き、協力会社様としてご登録を頂ければ幸いです。
詳しい内容についての詳細は弊社までお気軽にお問い合わせください。